[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近アーカイブスでゲームを買ってはちまちまとプレイしているので、今までプレイしたゲームの覚え書きでも。
ファイナルファンタジーⅦ
随分前に自力でクリアできず、友人のお手製最強セーブデータ(何かがおかしいレベル)を使ってクリアしたのでリベンジ。
仲間にし損ねたヴィンセントやユフィを今度こそ仲間にしつつ、取り逃したマテリアも回収できました!
クラウドさんの厨二病っぷりとか、今では生暖かく見守れるようになって…(^q^)
女装イベントも大好きです!!
ちなみに、ティファとシドが好きです。PTメンバーはイベントで離脱してない限り、常に固定。
ファイナルファンタジーⅨ
発売当時、周囲から聞いたお話だけでビビかわいいようと萌え転がっていた私を哀れんで師匠が予約特典のビビ人形をくれたという伝説の一作(どうでもいい情報)
ようやくプレイしたのですが、おっそろしいまでの読み込みの遅さに途中で挫折してしまいました…orz
あんなにもっさりした動作では、エンカウントする度にイライラするよう!
ちなみに、イプセンの古城までは進めました。
つか、ビビのお話がセツナサミダレウチすぎてもう…!
黒魔道士の村に住みたいと今でも切に願っています。
ゼノギアス
これぞ約束された神ゲー。
このゲームこそプレイ雑記を書くべきだったのですが、プレイ中・プレイ後と友人と語りまくり満足してしまって書かず仕舞いでした、ね…。
大人の事情でショートカットされまくったDisc2については色々と意見が割れているようですが、私はこれでよかったと思っています。
複雑に絡み合った伏線を回収していく上で、くっそ長いダンジョンなんぞ攻略しながらだと大事なことまで忘れてしまうやろ?(自分がアホなので)
それに、こじらせすぎて何とか入手した設定資料集を読み込んでもお話自体難解ですし。
Disc2がダイジェスト仕様だからこそ、ラストの展開にもすんなりと入ることができたように思います。
ちなみに、ストーリーやキャラクターはもちろんなのですが、音楽・ギアのデザインがとても素晴らしいです!
光田サウンド最高じゃよ、垂涎モノじゃよ(^q^)
ギアはヴェルトール・イドが特に好きなのですが、全部かっこいいですし(^q^)ホヒヒ
発売当時にプレイしていたらイミフで絶対投げていたと思いますが、今プレイしてよかったと心の底から思う作品です。
ファイナルファンタジータクティクス
ついったでオススメいただいたので、獅子戦争ではなくオリジナル版をプレイしました。
クォータービューな戦闘システムは今までに何作品か遊んだことがあるのですが、FFTはとてもよくできた戦闘システムで感動しました!
ジョブ特性やらアビリティを考慮しつつ、きちんと戦略を立てて挑んでもつらかった戦闘がいくつもあります…!
ちなみに、雷神シドはチートすぎて思わずわろたwww
物語もファンタジーモノながらも重厚で、とてもプレイしがいのある作品でした。
サモンナイト
懐かしさのあまり買ってしまったですYO!
今プレイするとどうしても子供っぽく感じてしまいますが、王道ファンタジーとして今でも好きな作品です。
主人公の性別が男でも女でも関係なく、相手の反応に差がないのでホモでも百合でもし放d)`Д)、;'.・
余談ですが、ブラックラックとデビルクエイクのチートさは異常。
2での弱体化っぷりに何事かと思いましたが、1がチートすぎただけなんや…。
サモンナイト2
パッフェルさんが好きです!ハサハもかわいいです!まさにゆかな無双!!(うるさい)
そんなわけで、パッフェルさんをひたすら追いかけまわすだけの一周になってしまいました。
ヘイゼルさんにも会いたくなってきたので、3のリメイク版も買うべきでしょうか…。
ごほん、ストーリー構成なんかは1と比べると格段にパワーアップしているのではないかと思います。
きれいごとばかり振りかざしている感も否めませんが、運命に立ち向かう姿は1より2のほうが心に響きますし。
やっぱりネスENDがきれいにまとまってて好きですね!(アメルENDは未見)
護衛召喚獣とのENDも一個くらい見ておきたいのですが、一周が長いからなぁ…。
風ノ旅ビト
ちょっとここにまとめていいものか迷ったのですが、せっかくなのでちらりと。
言葉はなく、美しい情景と音楽で紡がれる物語にひたすら圧倒されました。
軽く一周した程度なので、トロフィーを参考にしながらこの世界観をもっと味わいたいと思います…!
しかし、1200円でこのクオリティはほんとすごい。
短めのゲームをプレイしたいなぁ、という人には全力でオススメしたい。
Neo ATLAS Ⅱ
友人にすすめられてプレイ中です!
こちらについては別記事参照。
ネオアトラス無印に手を出してしまいそうな今日この頃です。
二、三年分くらいたまってたけど、次はもっとざっくりと書く予定。